ゴールデンウィークは10年ぶりぐらいに妻と丸亀お城祭りに。
目次
GWは丸亀お城祭りやバーベキューを
丸亀お城祭り
食べ歩きのみ歩きをやってみたのですが料理も美味しくて賑わっている外で飲むものまた格別でした。
お笑いライブを見たり楽しめたので来年以降こういう楽しみ方もありだなと思いました。
バーベキュー
あと我が家でバーベキューを。
まことやまことの家族、まことの子供の友達やその彼女や奥さん、そして高校時代の友達家族、そして私の家族やその彼女で総勢15名の大人数が参加で毎年、参加者が増えています。
人が増えると新たな会話が楽しめます。
お肉も美味しくて昼から夜遅くまで盛り上がりました。
丸亀お城祭りやGWのお出かけ等で参加者は少なめで
日曜日の稽古は丸亀お城祭りやGWのお出かけ等で参加者は少なめでした。
準備運動
準備運動は師範が号令を。
基本と移動の稽古
基本と移動の稽古は師範が号令を。
審査形式で行い、黒帯がそれぞれ気がついたところを指導していきました。
型の稽古
型の稽古も師範が号令を。
レベル毎に審査形式で行い、それぞれ黒帯に振り分けて細かい指導をしました。
ミット打ち
ミット打ちは私が号令を。
組手
組手も私が号令をしました。
いつもの通りですが声が出たり出なかったリです。
子供達みんなに宿題を出して考えてくるように指示を
気合い入れて突き10本
気合い入れて突き10本の後は子供達みんなに宿題を出して考えてくるように指示を。
大きな声が出るときと出ないときのムラがある。
大きな声が出ると言うことはみんな出せる力はあることです。
なぜ、出せないときがあるのか?
出せないのには出せない理由がある。
折角大きな声を出せる力があるのに出せないときがあるのはもったいない。
なんでかみんな考えてきてと伝えて一旦稽古を終了しました。
なおきの大会用の組手
大人の稽古はまことの昇給審査用の組手となおきの大会用の組手を。
この日は残れる人が師範と私だけでした。
まことの昇給審査用の組手
なおきの大会用の組手をやってまことの審査用の組手です。
まことはしんどそうでしたがこの日も7人目まで行けたので審査はなんとか大丈夫そうです。
押忍。