土曜日は朝から愛媛県伊予市のアスレチックに行ってきました。

なかなか本格的なアスレチックでした。
そのあと石窯香房みどりでピザ作り体験をして美味しいピザを食べて帰ってきました。

シバタさんの送別会が丸亀市の弁慶で開催
夜はシバタさんの送別会が丸亀市の弁慶で開催されました。

美味しい料理にお酒で楽しく盛り上がってきました。

そして、二次会は師範と吉田さんとさとしの四人で遅くまで盛り上がりました。

なので、日曜日は昼まで二日酔いでグロッキーでした。
日曜日の稽古は長男の部活の試合があったので遅れて参加しました。
型の稽古では中学生と小学校の高学年にセイインインを教えました。

ミット打ちでは足さばきが出来ていない子に指導
ミット打ちでは足さばきが出来ていない子が何人かいたので、丁寧に教えました。

子供と大人の組手では、対戦相手のとれる蹴りはどんどん取って、試合中に相手に蹴りなどを取られたらそれは弱点でその相手にそのタイミングの蹴りが通じないと言うことだから、出さないように自分で判断するように伝えました。

色帯の大人の組手では吉田さんはかなり防御力が上がってきていると感じました。

ちえさんも威力が上がってきています。
今日は気合いが入っていて良かった
気合い入れて突き10本のあとは今日は気合いが入っていて良かったと言うことと師範から言われていたので中学生は茶帯の稽古をするので残れる者は残って大人の稽古に参加するように伝えました。

大人の稽古は師範から指導がありました。

そして、最後は渡辺くんとフルコンタクト空手の組手です。

今回は、一ヶ月で体重を三キロ落として、威力が落ちたのもあり押されていると感じる場面が何度もありました。
体重を落とすと威力が落ちて弱くなるので嫌なのですが、健康のためには必要なことなので、あと二キロぐらい落とそうと考えています。
押忍。
古流剛柔空手丸亀道場 
