加藤さんと何年かぶりに組手 掴まれたら最後 頭突き 金的 膝蹴り肘打ち等怒濤の攻撃を

加藤さんと何年かぶりに組手 掴まれたら最後 頭突き 金的 膝蹴り肘打ち等怒濤の攻撃を

土曜日は大会に向けたソフトバレーの練習を2時間、2チーム合同でしたあと、長男と体育館を借りて組み手を1時間半。

ソフトバレーの練習を2時間したあと長男と体育館で組み手を1時間半

今年はブランクなく道場にも顔を出して休むことなく色々なトレーニングもしっかりやっていたので7月以来の長男との組み手は私が優位になると思っていたら、ダメージで戦闘を中止すること3回、足を取られて倒されて決められたり、そのまま立技の状態で決められたり10回以上技ありを取られてコテンパンにやられてしまいました。

思い返すと最近、自宅での空手の稽古は基本と型だけになってます。

まだまだ、長男の超えられない壁になりたいので最近やってなかった組み手を意識した稽古もやっていこうと思いました。

炭火焼いこい

炭火焼いこい

夜は家族で炭火焼いこいへ。

炭火焼いこいサムギョプサル

丸亀市では珍しいタイプのお店です。

串焼き

サムギョプサルや焼肉、串焼きなんかも炭火焼でタレや味付けもよく、かなり満足できるお店でした。

日曜日の稽古は女の子が1名体験

日曜日の稽古は女の子が1名体験しました。
加藤さん最近よく来てます。

準備運動と基本稽古

準備運動と基本稽古

準備運動と基本稽古はちえさんが号令を。

マットを使った蹴りの稽古

マットを使った蹴りの稽古

マットを使った蹴りの稽古は師範が指導を。

型の稽古

型の稽古

型の稽古はさとしが号令を。

ミット打ち

ミット打ち

ミット打ちは私が号令を取りました。

組み手

組み手

組み手も私が号令を取って稽古終了です。

大人の稽古は加藤さん、まこと、長男、私の4名で組み手

組手

大人の稽古は加藤さん、まこと、長男、私の4名で組み手を。
まこととの組み手では新たにコツを掴んだようでコンビネーションからの下段回し蹴りが3回ほどなかなかの威力で私の左足に被弾し、痛さを感じました。
大人の稽古は加藤さん、まこと、長男、私の4名で組み手
これまで何度となくまことと組み手をして来ましたがその攻撃で私がダメージを受けるのは初めての事です。
まだまだまこととの組手は距離を取らずにどんどん前に進んで手足で受けれない技は体で受けている対応をしていますがモロに食らっているということは私がその攻撃に対応できていない弱点があると言う事なので次回からその弱点を克服できるように意識していきます。
加藤さんとの組み手は数年ぶりです。
久々に向かい合った時に感じたことは加藤さん前よりもでかくなってるなと言うこととクマってこの2から3倍の大きさか。
クマには絶対に勝てんよなとなんて事を思いながら組み手を始めました。
2回やりましたが2回とも同じような展開で左側から上段突きで何回か決めれるものの、最後に掴まって、体重が私の倍近くあるので、そこから逃れられず、頭突き、金的、膝蹴り攻撃を受けて、手加減してくれている加藤さんに投げられないように耐えていたら上から潰されて最後、後頭部に肘での攻撃で受けて、一回掴まれてしまったら最後、本気で攻撃されたら倒される技を何度も受けてしまいました。
これだけの力差がある相手に掴まれた時の対処方法があれば知りたいですし身につけたいものです。
加藤さんに通用するかどうか分かりませんが折角合気道も3年やっているので組手で使える技を考えて行きます。
こうやっていろいろ考えて努力の量を増やして自分自身を向上させる方向に向かう事ができるので自分より強い人と組手をすることはしんどいですが強くなるためには欠かせないことです。
長男は加藤さんとの組み手をヒットアンドアウェイで戦っていました。
加藤さんと長男の組手
蹴りを取ったりする場面もあり、加藤さんのような力差がある相手と戦う時の一つの方法になるので、私も身につけれるように意識しようと思いました。
最近、自分の子供から学ばさせてもらうことも増えて来ましたが吸収できるものはどこからでも吸収する意識を持って空手やその他、取り組んでいる事もどんどん向上させていきたいです。
押忍。