この週は出張で松山市へ。
目次
松山出張でエキサイトスーパー田中や道後温泉へ
エキサイトスーパー田中

夜暇だったのでテレビで有名なエキサイトスーパー田中へ。

名物社長も不在でエキサイトできるような無料とか激安商品は見当たらず、無料商品があれば友達とか知り合いとか、道場とかで配ろうと思ってたので残念でした。
特別な日だけで毎日が刺激的ではないという事なんでしょうか?
道後温泉

道後温泉のあたりもウォーキングしてきましたが建物がリニューアルされて夜見るととても素敵な外観になっていました。
たくさんの人がこの外観の写真を撮ってました。
この日の稽古はお祭りのせいか参加者が少なめ
この日の稽古はお祭りのせいか参加者が少なめでした。
準備運動

準備運動はちえさんが号令を。
審査に向けて声を大きくなどの指導をしてくれました。
基本と移動の稽古

基本と移動の稽古は審査形式で。
黒帯で分担して指導していきました。
型の稽古

型の稽古は師範が号令を。
私も2人受け持ち個別指導を。
型は私自身が師範から個別指導してもらってるおかげで細かい部分の指導できるようになりました。
以前は型も毎回のように教えていましたが今思うと全然正しく教えられてなかったなと思います。
個別で練習したあと個別にみんなの前で披露してもらいました。
ミット打ち

ミット打ちは私が号令を。
組み手

組み手も私が号令を取りました。
途中、師範が細かい技の攻防の指導をしてくれました。

この日の稽古はいつも声が出ていない女の子がよく声が出ていたのが印象的でした。
継続してくれたら嬉しいです。
大人の稽古は師範とちえさんとまことと私の4人
大人の稽古は師範とちえさんとまことと私の4人で。
組手

ちえさんが師範から型の個別指導を受けている側、私とまことはいつもの通り組み手を。
毎週、強めの組み手をやっていますのでスタミナもだいぶんついてきたと感じます。
長男にも自宅に帰ってまことも強くなってきたから組手する時にあまり手加減する必要はないよと伝えました。
型の稽古

組み手が終わったらいつもの通り私は師範から撃砕第二とテンショウの指導を。
なかなか一気に上達は出来ませんが指導を受けたことは次の稽古までに毎日一回通り自宅で稽古してるので歩みは遅いですが上達しているように感じます。
頑張っていきます。
押忍。
古流剛柔空手丸亀道場