来週はいよいよ三木町での昇級審査です

火曜日は部下と職場で最後のフルコンタクト空手の稽古です。なぜ、最後かというと、働いて給与を増やしたい部下の要望と他施設の施設長が人手が足りないと困っていた案件の両方の問題を解決するために私がコーディネイトした事によって、部下が稽古をしていた時間に時間外の仕事をすることになったからです。

 

 

私としては、この組手を2年間したことによって、空手が強くなった部分があったので、名残惜しいなという気持ちと、プライベートでも空手以外に新しいこと等いろいろなことに挑戦しているので本当に忙しく、時間がないなと思っていたので、その時間が少々捻出出来るという安堵感と両方入り混じる気持ちでした。

この日の組手は最後にふさわしく28回ぐらいと過去最高の回数の組手をこなしました。シャドーから入り、軽め、そして段々キツ目と強度を上げていきました。この日は先週の組手である程度私も結果が出たので、先週ほどの気合入っていなかったのですが、部下の気合が入って、私に全部ぶつけるつもりで来るという雰囲気が伝わってきていました。そして、最後の組手の時の部下の雰囲気や表情を見て、おそらくでありますが、先週の私のブログを見て、私が絶対に勝つ気持ちで稽古をして組手に挑んでいた。

それを読んで実践しているような感じでした。その雰囲気が私にもヒリヒリと伝わり、こんな中途半端な気持ちでやると怪我をさせられる可能性があるなと気合を入れなおし、絶対に倒す。そういう気持ちで最後の組手に望みました。ところがこの最後の組手。お互いに警戒が強かったのか、全力の威力ではありますが、お互いに単発、そしてそれを受けるというような感じであっという間に1分20秒が過ぎてしまいました。怪我なく終わった。それが私の正直な気持ちでしたが、不完全燃焼の部下が私を呼び止めて、もう一回、やりましょう。これで最後なんてという感じで最後、1分間の延長をやることに。あまり部下を怪我させたくなかったのですが、部下の気持ちも分かるので、延長を了解しました。

最後の組手は、何パターンかある私の中段下段で相手を倒せる攻撃の一つの中段上足蹴りで数秒部下を止めたのと(この時は次の一撃で倒れると思ったのでその後は手を止めました)、その後すぐに復活したので、再度中段上足蹴りで動きを止めての下段廻し蹴りで倒れる寸前まで行って、攻撃をやめるという感じで2回ダメージで倒しかけて組手を終了しました。今回の組手での収穫は、部下と突き合いである程度対等に戦えたこと。これまで、突きは部下に押されていたのですが、ここ最近意識して稽古している軸を固定して腰の鋭い回転の効果だと思うですが、突き負けませんでした。

これは私が香川県中の空手道場の責任者の全員のブログを毎日読んでいるのですが、その中で愛媛県に総本部のある極真空手系の創始者が昇段昇級審査で「攻撃の際にはもっと体幹の中心軸を意識して素早く回転するように。そうすると手や足のヘッドが走ってスピードと破壊力が上がる。またコンビネーションでも素早く次の打撃を打ち込むことにより、相手が崩れた後に効果的な打撃を打ち込めるようになる。」と言っていたブログを読んで、数週間前に始めた稽古の結果だと思います。

このブログがヒントになって、新しい稽古を思いつき、数週間自宅で地道に稽古をしました。私は古流剛柔空手も素晴らしいと思って続けているのですが、ただ、それだけではなく、他流派にも優れた部分がたくさんあり、それを取り入れた方が効率よく強くなれると大らかに考えています。その考えや行動が実績として表れました。組手終了後、部下からはこの2年間私のおかげでいろいろなことを学び強くなれてありがとうございます的な手紙を頂いきましたが、私もこの部下のおかげで自分の弱さを知り、真剣に勝つための空手の稽古を考えて、実践してきて、この2年間で飛躍的に強くなったと思っています。部下は現在所属している空手道場も仕事を増やしたおかげで行きにくくなっているので、最後に私から古流剛柔空手への移籍を働きかけました。これは私としてもこの稽古を続けたほうが強くなれるという考えが前提に、いろいろな事に挑戦していてプライベートな時間も忙しいので、部下が丸亀道場に入ってくれたら、日曜日の稽古の終わりについでにフルコンタクト空手の稽古も出来て、更に効率よく強くなれる環境が出来る考えと、部下も日曜日なら増やした仕事に影響しないので空手を続けられるという考えと、部下の子供がその空手で行き詰っているのでこちらに移籍してその行き詰まりを解消できて、そして空手を好きになって強くなれる可能性が高い事と、そして、丸亀道場に極真系の空手の血が入ることによる全体的なレベルの向上(これは私の持論で会社でもよく言っていることですが、進化がなければ衰退が始まります。よって、空手で言うと他流派のいい部分を取り入れたり、新しい稽古方法を考えて実践していかないと衰退してしまうと言う事です。この古流剛柔空手で見ていても、他流派や他の格闘技から学んだり、先生から新しいことを学んだり、自分で試行錯誤して新しい稽古方法を確立している人は強いですし、それをやっていない人は弱いと言うことが目に見えてわかります)につながるからです。実際に丸亀道場は私が入門した頃からは全体的に飛躍して組手をきっちりやっている人は強くなっています。新岡さん(糸東流2段を取得して、自宅でも稽古に励んでいるようです)や吉田さん(松濤館空手を3年間やっていてスポーツクラブで筋トレ等で体を鍛えています。今日の稽古でも蹴りの受け方を聞いてきたり、フルコンタクト空手の組手の稽古も積極的です)やサトシ(野球部出身で職場の昼休みにボクシング経験者と毎日のように稽古をしているようです)は黒帯を取得してもおかしくない実力が備わっていると思うのですが、実際は新岡さんは茶帯、吉田さんやサトシは白帯です。これは、加藤さんの圧倒的に有利な体格や逮捕術や柔道等の他の格闘技からの技術や最近では自宅でやっているトレーニング、森さんの柔道経験や筋トレによるパワーや橋本道場や丸亀南道場と3道場でいろいろな事を学び蓄積している技術や経験、カズくんの突進力や打たれ強さ(最近では毎日稽古をしているようです)、60歳以上にして体幹の強さを維持しつつ、おそらく自宅で稽古をして新しく空手を進化させ続けている三原さん(松濤館空手の初段も所持しています。)等々(最近、私と組手をしていない方たちについては最近の強さが分からないのでコメントはしていません)。私については毎日自宅で1時間の稽古と火曜日は部下とフルコンタクト空手の組手をガチでやっています。いろいろな血が混じって、切磋琢磨した結果、現在の丸亀道場の全体的な飛躍につながっていると思うので、部下が入門することは非常に歓迎です。無理にとは言いませんが、実現するといろいろなメリットが大きいので嬉しいことです。水曜日は友達家族と飲み会があり、木曜日は有給休暇です。

午前中に、用事を済ましたあと、仁尾マリーナへ行って、釣りを。本命のカワハギは1匹しか釣れませんでした。

金曜日は友達家族と満濃町の満濃公園へ。午前中はバン作り。

午後から女子はトールペイント。

男子は木工をやりました。

トールペイント

その後、サイクリングをやって満濃公園を満喫しました。夜は長男が丸亀市の遊食房屋に飲みに行きたいというので家族全員で食事に。

丸亀市遊食房屋のローストビーフ

ローストビーフやすしが美味しかったです。

丸亀市遊食房屋のすし

土曜日は坂出市へモガニ取りへ。この日はあいにく風が強く海が荒れていたので、危険な状態ですぐに撤収しました。

坂出市大屋冨町もがに採り

そして、友達家族と男子は私の職場のバスケットコートでバスケットボール(長男が私の職場で遊びたいと言っていたので理事長に許可を得ました)を、女子は私の職場のセラピーガーデンで芝すべりをやって楽しい時間を満喫しました。中学生のバスケットボール部の長男とその友達、そしてその友達のミニバスをやっている友達は上手でした。

使用にあたって理事長に許可を頂いたのですが、楽しく遊ばして頂いたので感謝の気持ちでいっぱいです。今週は火曜日、水曜日以外は次男長女共にまほろば杯に向けた自宅での特訓です。

2人ともある程度状態はいいので、現状でもそれなりの結果が出ると思いますが、これから更に向上させて、少しでもいい結果が出るように3人で努力していきます。

今週は奈良道場の前田さんから奈良県でのまほろば杯のチーム表と対戦選手登録表がメールで送られてきました。いろいろ悩みながらチーム編成の完成させました。それと高学年チームを見ると、トイレットペーパーチームが圧倒的に強いと言うことが分かりました。今年の小学校6年生の部の1位、2位、3位が揃っているのでここに勝つのはどのチームも難しいのではないかと思います。今日も稽古が始まる前に長男、次男、長女と私で組手の稽古をしました。

長男は久々でした。

組手をやった感覚はちょっと弱くなっているような感じでした。

動きのスピードもいつもより遅くほぼ全部受けることが出来ました。

今日の稽古は黒帯は師範と森さんと眞鍋さんと三原さんとカズくんと私の6名でした。基本稽古は師範が号令を取りました。

移動稽古はカズくんが号令を取りました。

休憩時間中はいつもの通り、子供達とドッチボールです。

今日は中学生や高学年も入ってきたので、かなり当てられまくりました。型の稽古はカズくんが号令を取りました。

ミット打ちは私が号令を取りました。

攻守を決めた約束組手も私が号令を取って、自宅で稽古をしていて、ある程度出来る私と次男で実演して、受けが出来るようになると相手の攻撃が当たらなくなるメリットもあるが、それでは体のうたれ強さが身につかないのである程度打たれる稽古も必要である。

そして、受けれることによって相手の攻撃を近くで受けれるようになって、上段突きを決めやすくなる。だから、勝つためには受けが重要だと説明して、実践させました。組手も私が号令を取って、まずは、子供同士の組手を3回通り。

大人と子供の組手を2回通り。

黒帯と白帯の大人の希望者の組手を2回通りやって一旦稽古を終了しました。

気合入れて突き10本のあとは、いよいよ昇級審査であるが、組手ではいつも相手を倒すつもりでと伝えているが、昇級審査では明らかに下の学年や明らかに自分より弱い相手とも組手をする事もある。

そういう相手に強く行くことは暴力と同じやから、手加減するように。ただ、手を全然出さないと審査でも印象が悪いので、何回かは上段をバシっと抜く等の攻撃は意識しないといけない。それと、細かい部分は今更注意してもどうしようもないから、あとは気合、つまり大きな声を出すように。

 

 

それだけ出来ていればこの子は気合が入っていて強そうだとなるので、声の意識は高く持つことと伝えて稽古を終了しました。大人の稽古はさとしとチエさんの昇級審査用の稽古です。口の中を先週4針縫ったサトシも、あまり悪影響はないようで、いい動きが出来ていました。

チエさんも調子を上げてきているようでしたので、来週はいい結果が出ることを期待しています。来週はいよいよ昇級審査です。丸亀道場のみんなが昇級審査で力を出し切ることを期待しています。押忍。