しばらく空手の稽古を休んでいました。
その間に、いろいろな場所に遊びに行きました。
目次
楽しく遊びまくりました
徳島県の剣山。
めっちゃ景色きれいでしたよ。
琴平町のゆう玄 麺工房でうどん作り体験。
観音寺市の創作工房どいでキーホルダー作り。
愛媛県宇和島市の近くの目黒川の滑床渓谷でキャニオニング。
きれいな川。
森の中の新鮮な空気の中、大きな岩から飛び込んだり。
ボルダリングのような感覚で登ったり。
滑床渓谷の天然のウォータースライダーで滑ったり。
ターザンロープで飛び込んだりして、家族全員で楽しんできました。
キャニオニング、初めてやりましたがめっちゃ楽しかった。
そして、広島県のフォレストアドベンチャー。
この日は中学生の部活が休みだったので中一も3人連れて8人で行きました。
夜は丸亀市のどっこいしょで飲み会。
部下に何度か誘われていて、忙しくて予定が合わずお断りしたこともありましたがようやく行くことが出来ました。
私みたいなおじさんと飲んで楽しいのかなと思いながらも、楽しんできました。
丸亀市の飯野山に登ったり。
高松市の香川県立ミュージアムで甲冑や十二単などでコスプレなんかもしました。
他にもたくさん遊んだのですが、全部上げると時間がかかるのでここら辺までにしときます。
3週間ぶりに丸亀道場の空手の稽古に参加
日曜日は3週間ぶりの稽古です。
稽古が始まる前に長男と長女と組手の稽古です。
長男はバスケットボール部の部活を引退して、運動不足で何と3カ月で10キロ以上太り、体重が私以上になってしまいました。
小学校時代に背が伸びる前に太ったので、また背が伸びるのであればいいのですが。
組手をした感じはそんなに動きは悪くない様に感じました。
この日も国際沖縄剛柔流空手連盟川之江空手同好会の方が稽古に参加されました。
移動稽古や型の稽古の時は自分の稽古をせずに子供たちを個別に指導
私は翌週三木町での昇級昇段審査があるので、移動稽古や型の稽古の時は自分の稽古をせずに、子供たちを個別に指導していきました。
師範から昇級昇段審査の問題が配られて、回答の指導がありました。
組手ではいつも通り子供たちに女の子と男の子の力の差があるので手加減する事や強い方は体で受けるだけでなくかわしたり、さばいたりして上段を決める意識を持つことでさらに強くなれる練習が出来ると説明しました。
気合い入れて突き10本の後は、来週の昇級昇段審査では、今まで出来ていないことは出来ないから、意識するのは3つのポイント。
気息を出す、声を出す、思いっきりやる。
この3つを意識して頑張れと伝えていったん稽古を終了しました。
中学校3年生の2名が今回茶帯を受けるので組手を想定した稽古を
大人の稽古は中学校3年生の2名が今回茶帯を受けるので、その組手を想定した稽古を。
二人ともスタミナは大丈夫そうでしたのであとは気合を入れて頑張るだけです。
それと久々に稽古に行ったらまほろば杯の申し込みが出来ていないという事が分かりました。
丸亀道場からまほろば杯に低学年の部4名、高学年の部4名参加
なので、早速師範と手分けして確認した結果、丸亀道場からは低学年の部4名、高学年の部4名参加する事になりました。
どちらも丸亀道場の最強メンバーではありませんが、どちらも優勝を狙える力はあると思うので、大会が楽しみです。
押忍。