水曜日は妻と長女とで国営まんのう公園のイルミネーションに。
香川県ナンバーワンのイルミネーションは素晴らしかったです。
土曜日は午前中、長女とその友達を連れて丸亀市の寶月堂で和菓子つくり体験を。
大人も一人やってくださいと言われたので私がやることに。
手先が不器用なのでなかなか思い通りにはできませんでしたが、何とか完成。
昼からは午前中部活があった、次男とその友達の中学生1年生を迎えに行って体育館でバスケットボールやバレーやバトミントンや野球などをして遊びました。
そして、かなり遅れて受験生の中学校3年生の長男やその友達が塾が終わった後に合流して一緒に遊びました。
中学校3年生と遊ぶと私も本気を出すのでくたくたになるまで遊べました。
そのあとみんなで満濃町のおらん家でご飯を食べて帰りました。
日曜日は稽古が始まる前に長女と組手をしました。
ちょっといい攻撃をはめてしまい長女にスイッチが入ったのですが、結構いたい鋭い突きを出していました。
怒る前と怒った後の威力が違いすぎるので、初めからこの威力の攻撃を出せたらいいのですが。
基本稽古で基礎体力を向上させるトレーニングの指導が
この日の稽古は師範から基本稽古で基礎体力を向上させるトレーニングの指導がありました。
型の稽古では、全体練習が終了した後、個別にサイファを指導。
みんな結構真剣に稽古をしていたのでこれは型の大会などが出来たことによる意識の高まりかなと思いました。
先週から始めた上段突きの稽古を
そのあと私から先週から始めた上段突きの稽古を。
先週は丁寧にやりミット打ちが出来なかったので、この日はポイントを説明してサーっとやりました。
ただ、まだできていない子が多いので、来週は丁寧にやろうと思っています。
組手では小学校6年生の子に中段の連続攻撃で終わっているのでそこから上段突きまで攻撃をやめないことなどを指導しました。
気合い入れて突き10本の後は銭形杯の説明を。
銭形杯の説明を
大人の部があることや小学校の中学年や高学年は女子の部が出来ることなどを説明しました。
大人の稽古では師範から組手で使える技の指導がありました。
足を払って相手のバランスを崩す技は早速組手で使えそうでした。
大人の稽古が終わった後は、銭形道場に先週入門したゆうじと組手の稽古を。
受験生の長男の日曜日の塾が14時30分からになりしばらく空手の稽古に来れそうにないので、稽古が始まる前の組手の稽古が長男と出来なくなりました。
あの稽古が私の組手の力を維持する為にも必要でしたし、私が強くなった分、自分の子供を更に強くできると思っているので、私も組手の相手が欲しかったところでした。
そこにゆうじがサポーターを持ってきているのに気が付いたので、誘ったらやはり私と組手の稽古がやりたかったようで組手の稽古をやることに。
組手の稽古はフルコンタクト空手と古流剛柔空手の組手の稽古を交互にやることに。
これをやることで長男も今年の夏に組手の強さが急激に強くなりましたので。
ゆうじとの組手(パワーはゆうじの方があるので)は結構きつく押される場面も多かったですが、その分私の練習になっていると思うので、これからも頑張ってやっていきます。
押忍。
これは余談ですがこの日はゆうじとの組手がきつかったようで、自宅に帰ってからは体を動かしたくないほど疲れていました。
ちなみに翌日の今日もかなり疲れています。